Anything Goes (again) ...

Yahooブログから移りました

ああ…やっぱりねぇ… (温暖化に関するIPCCの捏造)

http://eco.nikkei.co.jp/column/kanwaqdai/article.aspx?id=MMECzh000025112009 より。

>地球温暖化データにねつ造疑惑(09/11/26)
 ・
> 気候変動に関する政府間パネルIPCC)が採用した、人為的な地球温暖化の有力な証拠とされるデータにねつ造の疑いがあることが
>分かり、先週末から欧米主要メディアの報道が相次いでいる。かつてのウォーターゲート事件をもじった「クライメートゲート
>(Climategate)」という言葉も作られた。来月デンマークコペンハーゲンで開かれる国連気候変動枠組み条約締約国会議
>(COP15)に影響が及ぶ可能性がある。
 ・
 ・
> そこで注目されたのが有名な「ホッケースティック曲線」だ。過去1000年間にほぼ横ばいだった気温が、温室効果ガスの排出が
>増えた20世紀後半に急上昇したことを示す。IPCC報告書でもたびたび引用されたが、あいまいなデータ処理が以前から問題視されて
>いた。メールの中で、フィル・ジョーンズCRU所長は1960年代からの気温下降を隠すことで、80年代からの上昇を誇張するデータの
>trick(ごまかし)があったことを示唆している。
> 同所長らは流出した電子メールが本物であることを認めたうえで、疑惑について24日までに声明を発表。「trickとは新データの追加
>を意味する言葉で、ごまかしではない」などと釈明している。
> さらにメールでは、2001年にまとめられたIPCC第3次報告書の代表執筆者のひとりだったジョーンズ所長が、懐疑派の学者に対して
>「報告書に論文を掲載しない」「論文誌の編集からはずす」「CRUのデータにアクセスさせない」といった圧力を加えたことがつづられ
>ている。

以下略。 (詳しくは元にあたってくださいな)

 IPCCはどこか常にうさんくさかったから、こういうのが出てきても「やっぱりねえ」という感じ。
この中で一番問題なのは「trickとは新データの追加を意味する言葉で、ごまかしではない」でしょう。不都合なデータを「隠す」
ことで結果的にミスリード (というか、先に結論ありきの予定調和結論) に導こうとするのも立派な不正行為であり、
trickです。そんなこと、科学者ならわきまえていて当然。
 Natureにマーチソンらが出した仕事では、自分の研究に合致しないデータを隠蔽する、というのはトップ10の逸脱行為の7番目に
あげられている。トップ10というのは「制裁を受ける可能性が高い」つまり、立派な「サイエンティフィック・ミスコンダクト
(科学研究における不正行為)」の一つなのだ。(このあたりはブロード・ウェイドの『背信の科学者たち』参照のこと)

 もっとも、逆に言えば「追加していないからtrickではない」という発言は、データの隠蔽自体は認めている(否定しようがないものだが)わけで、馬鹿正直であるといえなくもないけれど。

 「地球温暖化」に対する懐疑論、というのがマスコミに無視されるだけでなく、IPCCのようなところでも無視、あるいは
ハラスメント対象となっているということは、「温暖化」は科学ではなく、政治的、あるいは経済的な綱引きでしかない、
いうことを強く示唆するものだ。「エコ」とか「温暖化」というのは「わかりやすい」キーワード。
そして、もちろん「わかりやすい」ということはそこに大量の欺瞞と虚偽がまざりこんでいる危険性が高い、ということでもある。

情報に対する知的リテラシーは大切だ、ということを再認識させられるニュースでした。


参考
http://globaleconomicanalysis.blogspot.com/2009/11/hackers-prove-global-warming-is-scam.html
"Beware The Ice Age Cometh: Hackers Prove Global Warming Is A Scam"

http://canadafreepress.com/index.php/article/17102
"The Death Blow to Climate Science"

http://online.wsj.com/article/SB125883405294859215.html?mod=googlenews_wsj
"Climate Emails Stoke Debate
Scientists' Leaked Correspondence Illustrates Bitter Feud over Global Warming"

http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704888404574547730924988354.html
"Global Warming With the Lid Off
The emails that reveal an effort to hide the truth about climate science."

http://www.reuters.com/article/GCA-GreenBusiness/idUSTRE5AM4AH20091123
"Hacked climate e-mails awkward, not game changer"

しかし…すごいな(笑)