Anything Goes (again) ...

Yahooブログから移りました

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ユダヤ人を救った動物園(あまり動物関係ない)

予告編では「動物園を経営する夫婦の奥さんが」という流れだったけれど、実際には旦那主導による救出劇。場所的な特質もあるのでそれほど過酷な戦争場面はありません。動物園としても、最初の爆撃で街に動物が脱走したところくらいが見せ場であとは「広い施…

否定と肯定(対立項目をたてる、という欺瞞)

ガス室問題です。デボラ役のレイチェル・ワイズが無礼で短気なアメリカ人(笑)を上手に演じています。(もちろん、裁判に勝つためにそれらの性質は後半ではちゃんと影を潜めていきますが) 対する捏造歴史家をティモシー・スポールがこれまた怪演。この役に…

ギフテッド(天才対毒親)

天才的な数学の才能を持つ子供をめぐり、元数学者の祖母と、姉から子供を託された叔父をめぐる人間関係。基本的に、高学歴家族の中に「名声願望」のある人間が一人はいりこむと、それが群れを滅ぼす黒いネズミになる、という話です。子供を英才教育すること…

妖怪ウォッチ シャドーサイド 鬼王の復活(鬼太郎先輩の新シリーズはまだかしら)

30年後の妖怪ウォッチ。妖怪たちのデザインも一新し、あいかわらず声優を贅沢に起用し、さらに今回は鬼太郎の客演(それも野沢雅子!)もあり、という豪華さ。あいかわらず、どこまで子供に通じるんだよ、という小ネタの大量搭載もあり、笑いあり涙あり、の…

StarWars Ep.8 最後のジェダイ (まあ。SWなんか昔からそんなでしょ、と言ってしまえばそれまでなんだけど)

SWよりST、な人間です。SWを映画館で見るようになったのもEp.1以降です。もともと、SFというよりもお祭り感の強い作風だとは思っていたし、「こまけぇことはいいんだよ」という勢いによって構築されている世界、だというのもわかっていたつもりなのだけれど…

オレの獲物はビンラディン "Army of One"(アメリカの恐ろしさ)

ポラットのラリー・チャールズ監督。実在のおかしな人物を、ニコラス・ケイジが熱演しています。実在の、ということを考えさえしなければ、頭のおかしい、行動力だけは山のようにある「愛国者」の物語。バカ笑いしながら見終わって、エンドクレジットに「本…

Minute16(もうひとつのアメリカン メイド)

TYNARに先立つこと一年、1949年のモデル。外見はTYNARそっくりです。シャッターは1/60単速、ピントは固定、絞りは切り替え式の三段階。三脚穴とストロボシンクロ付き。TYNARと違うところは巻き上げにフィルムのパーフォレーションをつかっているところ。なの…

オリエント急行殺人事件(映像の美しさと俳優の贅沢さ)

ケネス・ブラナーのポワロはなかなかの発明品かもしれません。「アクションありのポワロ」です。そして、やたらと強いあの杖。風景を含めて映像がとても美しいのも良いです。なんともおしゃれ。そして、俳優陣が贅を極めているのでその美しい背景に負けてい…

仮面ライダー平成ジェネレーションズ FINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー (実に久しぶりに面白いライダー映画)

ライダー映画、やればできるじゃん、と。ここ数年の駄作の連発がまるで嘘のような一本。上堀内監督の名前は覚えておきましょう。過不足なく、それぞれのライダーの設定をくみこみ、前回のぐだぐだな映画のワンシーンを巧妙にスパイスとしてとりいれ、文句な…

ガールズ&パンツァー 最終章 第1話 (Mk.IV!)

かえってきました。学園艦下層の船舶科を一次大戦時のMk.IVと共に添えて。いつもどおり、1戦目の途中から始まり、時間を遡り、ピンチをのりこえて決着がつくまえに終わる、という展開。各キャラクターはあいかわらずだし、悪ノリも含めてよいノリも安泰だっ…

京華楼 鶴谷町CRAIN店の川味辣子鶏

中華街のお店には以前行ったことがある京華楼。横浜駅の北口にもできていたので行ってきました。北口すぐそばのビルの三階。同じビルには火鍋の小肥羊も入っています。メニューをみても中華街店同様にちゃんとした四川のお店。辣子鶏は、大量の唐辛子と花椒…

ゴールデンリコー16 (きんぴか)

リコー製。ステキーの発展形で1957年発売。通常のカメラのような横型のデザインとなり、金ピカ。この金ピカのせいかアメリカではまたしても大人気になったのだそうで、実際、いまでもeBayでは結構いい値段がついています。ファインダー対物側のコーティング…

TYNAR 16mm(アメリカン メイド)

1950年のモデル。当時の雑誌広告の ”With Lifetime Supply of Free Film for Camera!” に震えます。さすがにもうやっていないのだろうけれど、現像代を払ってフィルムを送れば現像済みのネガ、プリント、新しいフイルム一本を送り返してくれるというサービス…