Anything Goes (again) ...

Yahooブログから移りました

<科学技術>若手研究者減り、非常勤が増 注目論文も減少」 何をいってるんだか、という感じですが

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110107-00000007-mai-soci ですが。
あたりまえじゃん、と思います。目先の「モッタイナイ」意識で人件費の圧縮をするにあたって
研究者の流動性だの業績主義で競争的資金調達がどーのこーのというごまかしをつけくわえた
結果、「常勤の研究者」が国立私立を問わず大規模に減少しているはず。
さらに「任期制の研究者」も視野にいれるとがたがたになって当然でしょ、と。
若手にとっては任期付の職しか将来にわたって存在しない上、短期的視野でコンスタントに論文
ださなきゃいけないとなると勢い結果は見えてきます。若手に限らない。

前から思っているのだけれど、「専任」扱いの「任期付」という意味のよくわからないシステム
の「効果」をきちんと算出したところってあるのですかねえ。
もちろん、研究内容や発表内容は「もともとやっていて当然のこと」というたてまえを受け入れたとしても
数年に一度、任期更新のための書類づくりをするコスト、それを評価するための委員会を立ち上げて
会議を繰り返していくコスト、そういったマンパワーを費やすだけの結果、ベネフィットはちゃんと
でているのですかね、と。
いや、もちろん今回の記事に「注目論文も減少」とあるわけで研究の活性化にはまったくつながらなかったことだけは明白です。

 ・
Kakiinを初めて聞く。
あのタオル、当日納品だったんですか(笑)。どうりでくちゃっとつっこんであったわけだ。
毎回開演時間が何十分かおすのはそういう無理矢理スケジュールのせいなんですかねえ。
「シャイニーじゃない」的な人のアレンジのデモも結構よかった。
楽しみです。で、春はいつ?

 ・
MacAppStoreスタート。古き良きシェアウェア時代の香りがするなあ。
iWorksたちのアップデートがここからもできる。ソフトウェアアップデートの存在意義が
複雑にならない? ゆくゆくはOSもこっちからになるのかねえ。
結構いろいろと楽しみなサービスです。
てか、どうしてPSHomeもってるSONYPSPgoでうまくいかなかったのか、ちょっと考えたほうがいい。

 ・
T3BはEasyで三周目。ハンドガンが成長しないのでこんなことに。
Normalにあげてみるかなあ…
アヤが坂本真綾だったことに違和感感じていたけれど、最後までみると納得、という感じ。
UMDにいれるとなると容量的にこんなもんなのかも。ムーピーで結構しめているだろうし。
逆に、オンライン販売専用にしたほうが容量の制限が緩和されるのかもしれないな、と思ったり。