Anything Goes (again) ...

Yahooブログから移りました

「セキニン」ってなんだ? (てか、ユニクロは相当あぶないのか)

いや、未だにこんなこと言う人がいるのか、と。

>http://japan.cnet.com/news/business/20426403/ です。

「特に日本ではそうだが、インターネットの匿名制は信用できないと思う。本当に参加したとはいえない。単純に意見を言っただけで責任がないからだ。『自分はこう思う』と言ってほしいが、やっぱりそれは実名でなければいけない」

この手の「実名幻想」って根が深いですねえ。
実名と責任って、ねじれの位置にあるものをあっさりとリンクさせてしまう論理性のかけらもない
乱暴さには辟易します。
実名でないと「意見を言っただけで責任がない」という発想は、この社長さんが「意見の内容そのもの」
よりも「誰がそれを言ったか」を責任所在のポイントにおいている、ということであるわけで、
要するに「ユニクロってそんな会社なんだ…」というがっかり感満載です。

ある意見の内容に問題があった場合、意見の交換の中で発言責任を明確にしたりしないのですね。
実名にもとづく「どこのだれそれ」という所に責任を求めるという暴力的なことを考えるのか…
こうなってくると実名って、奴隷の足につけられた鎖みたいなもんです。
実名だろうが匿名だろうがまともな意見はまともだし。無責任な意見は無責任。
そんなこともわからない状態で経営されている会社って怖いなあ。

まあ、ネットでの「実名」なんて所詮は「実名っぽいナニカ」以上のものではないので、
柳井氏の発言自体ピント外れもいいとこなわけですけど。

匿名イコール無責任という立論がどうおかしいのかはもう何度も触れているので繰り返しませんが、
こういうの見るたびにやっばり日本の文化と責任ある言論というのは相性が悪いのか、と
暗澹たる思いになります。

しかし、実名ではないアカウントは停止、とかいう作業をしちゃうFacebook。その名前が実名かどうかをどうやって確認しているのだろう。ちゃんと確認できていないのであればそれこそ単なる無責任だし、
確認できているというのであればそれこそブライバシー的観点から大問題なのではないかね。
住民票とか戸籍に総当たりしているとでもいうのか?

まあ、某「匿名」掲示板のコレが的を射てそうな(笑)

>柳井氏は よほど、匿名で言われる本当の事がお気に召さないご様子ですなw

いったい何を言われたんだ(笑)

ひろゆき氏いうところの「癖のある個人事業主」て奴ですねえ。

P.S.柳井氏の発言よりも、にちゃんねるの板のほうがまともな発言だというあたりがいろいろと雄弁。
Facebookのことくらい少し勉強してから発言しないとし会長さんも恥の上塗りになりますよ、という感じかね。