Anything Goes (again) ...

Yahooブログから移りました

D25HW (E-Mobile) PocketWiFi

イメージ 1

少し悩んでいたのだけれど、結局にねんの残りを支払う形で発売当日入手。
ヨドバシでは、これの袋もった人が大量発生していてへんな光景でしたよ。ずいぶん売れたんではないのか?

D02HW+PHS300からの乗り換えです。
乗り換えポイントは、

・「小さく(軽く)なる」
 これが第一。いままでを考えると桁違いに軽くて小さい。
・「バッテリが長持ち」
 4時間というのはPHS300の倍。外部バッテリ持ち歩けば別だけれどもっと重くなっていたわけで。
・「早くなった」
 これは使ってみてわかったこと。体感ですが倍近く読み込みが早い気が。

で、簡単に使用直後感想など。

 買ったばかりの状態ではバッテリはほとんど充電されていません。電池ゲージで一本強、みたいな。

 3G、WiFiの接続が早い。いままで接続が確立するまで待っていた時間が大幅に短縮されました。また、画面がついているので動作状況が一目でわかるのも○。感度も高いみたいです。いままで微妙だった場所でもちゃんと接続できる感じ。

 Dynarioでの充電は普通にできました。当然、PCのUSBからも平気。専用のACアダプタだと充電しながら3G-WiFiも使えるみたいですがそれ以外では充電のみ、または給電(動作はするけど充電はされない)のみのようです。

 小さいので落としそう。表面もなめらかなのでするりとやってしまいそうです。たぶん、ストラップはつけたほうがよさそう。ケースは、使い勝手考えると微妙なところです。ポケットほうりこんで、みたいなのが便利そうだから。

#ごらんのとおり、ストラップはつけています。*mgrckです。

 SIMカードはバッテリの下にある。つまり、いれかえる場合には・蓋を開けて、・バッテリをはずしてからでないとSIMがだせない。
この際に気をつけないとストラップがはずれます。ストラップ穴は「穴」ではなく「溝」を裏蓋でふさぐかたちなので蓋を開けるとただひっかかっているだけ、ということに。microSDのスロットを側面につけるくらいならSIMを側面からスロット供給してくれたほうがよっぽどよかったなあ。
 もっとも、蓋やバッテリをはずす操作自体はそんなに悪くないのです。ボタン押すと蓋というかボディの下半分モナカが簡単に開きますしバッテリも簡単にはずせます。このあたり最近の携帯よりはまし。PHS300だってバッテリはずすのがアレでしたからねえ。

 通勤の往復をつけっぱなしにして、職場で充電しておく、という使い方を考えています。ただ、しばらく使わないとオートオフが働いちゃう。WiFiについては切らないように設定できるみたいだけれど3Gのほうは切れない(60分が最長)みたいな感じなので、ちょこちょことボタン押して再接続できるようにしておかないといけないのかも。もっとも、60分持続できるのなら通勤時間程度はなんとかなりそうですが。

#このあたり、ファームウェアでオートオフを切れるようにバージョンアップ対応してくれないかなあ…

 オートオフだけがネックです。いままでだと、出先でD02とPHS300たちあげておけば3Gが安定している限りつけっばなしにしておけたのができなくなっちゃった。そういう風に使いたければD02にSIMを戻せばいいのだけれど、そうすると蓋あけてバッテリはずして…ちょっとだけ面倒くさい。定期的にpingかなんか打って起こしとけばいいんだろうけれどねえ…

 で、とりあえず今日は「職場で充電しない」と、「使うときだけ電源On」で試しています。ちょこちょこ使っている割には夜七時半
現在バッテリゲージは一本減ったのみ。以外といけるじゃん。毎回の起動もそんなにストレスではありません。やはり立ち上がってから3Gとの接続確立するのがはやいからかも。WiFiの電源消費がどれくらいか、ということもありますから、明日あたりはIpod側のみの調節でD25側は立ち上げっぱなし、というのを試してみることにします。

 WiFIタイムアウトなし、3Gは60分にしてある状態。あと気になるのは、接続をマニュアルにしてConnectボタン使うようにした場合ですねえ。そうすると3Gのタイムアウトもとられないのだろうか。だとすると、つなぎっぱなしも可能になるのかなあ…

(追加)
 ・WiFiタイムアウトなし、・接続マニュアル、・ACアダプタ接続で、つなぎっぱなし可能な事を確認しました。ただし。その間に電波つかまえられなくなって落ちると、再接続は「マニュアルで」ということになりますがこれはしかたなし。とりあえず、D02HW+PHS300的な使い方も大丈夫というわけです。となると、普段は
 ・WiFIタイムアウトなし、・3Gは60分、・接続オート
 で使い、必要に応じて接続をマニュアルに切り替え、あたりでしょうかね。で、試しにこの状況のオートつけっぱなしで使ってみています。通勤電車の中でTwietie使ってnearbyみていると結構正しく自分の居場所がポイントされて面白い。ただし、10時の時点ですでにバッテリは一本で、本体はほんのりと暖かいです。確かに4時間稼働、というあたりかも。さすがに今日は充電が必要みたいです。

#空になりそうなので充電開始しました。
#結構職場でも使う機会がありそうなことに気がついたのでまめに充電しないとかも。

 考えてみれば接続のオートとマニュアルの切り替えがボタンの長押しで出来る、というのはこういう使い方を考慮してあったのかも。

(追追加)
 microSDいれてみたけどマウントされないぞ。D25の電源オンでもオフでも。D25自体はマウントされる。もしかしてドライバインストールしないとだめなのか?そんなの意味ないけどなあ…