Anything Goes (again) ...

Yahooブログから移りました

ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章 嚆矢編(第一艦橋の操作パネルがあいかわらずEOSのファインダーなのはなんとかしてほしい)

イメージ 1

 不安要素はとりあえず三つ。2199で出渕監督が続編要素を丁寧にたたきつぶしていった後をどういうかたちで成立させるのか、メインライター大丈夫か(笑)、副監督大丈夫か(笑)、です。とりあえず、「さらば」と「2」のリメイク要素が中心になるとは思っていたけれど、初代、永遠に要素までもちこむとは思わなかった(考えてみれば「2202年」なのだから予測してしかるべきではあったけど、それなら「新たなる」はどこへ… あと「3」要素もはいってくると見るべきか…)。シナリオ上の要素が足りなかったのだろうか、とこの時点で不安が増えます。出渕監督の「過去の軍隊や他のSFからの露骨な借り物感」の代わりに福井氏の「とりあえずかきまぜてみる自称オリジナル展開」がどういう方向性をもたらすのか… ユニコーンガンダムの時の「ニュータイプという概念の安っぽい広げ方」に大きな失望を味わった後なので、今度こそちゃんとしたものを期待したいところですが…福井氏だからこそ、他の過去作の内容も ごちゃまぜにして一本にしようとする、という気もするし油断できません。さらに、2202年の舞台で「3」までを消化してしまうと、残りの時間軸があの「復活編」から「2520」、となるわけで、うーむ、この先だいじょうぶなのだろうか…
 大塚家具のかわりにピンクのオーブンカーの中で雪が能天気に叫ぶのは脚本の「個性」と思っておきましょう。ここは旧作でも「そういう感じのシーン」だったし。真田さんのおかげで23世紀にも紀伊国屋書店が残っていることは判明しました(笑)。
 ただ、いくつか設定との差異が目につくのが気になります。伏線としてあとで回収されるのならいいのだけど。たとえば、地球側は旧艦隊に波動エンジンを搭載したマイナーチェンジワープ艦として登場しますが、金剛型には「主砲」よりも威力の高い艦首陽電子砲があるはず(パンフレットにも記載あり)なのに、大戦艦の軌道を変えようとする時に使わなかったのはなぜなのか、とか、ヤマトの主砲ひとつで大戦艦を粉砕できるのか、とか、そもそも補助エンジンしか動いていない状態でヤマトのショックカノンは撃てるのか、とか、あれはもしかするとカートリッジなのか、とか。まあ、そのまえに金剛型で大戦艦を押し上げられると判断した古代進の頭は大丈夫なのか、とか思いますが。ショックカノンで大戦艦を撃つのってどうみても初代の発進前シーンのまんまだしなあ。
 とりあえず旧デザインをほぼそのままだしてきたアンドロメダはよかったです。今回は五番艦までの同型艦もいることですし少しは活躍してくれるのだろうか。とはいえ、マスドライバー使わないと上がれないのなら正直いってヤマトより劣化してるんだよなあ、あれ… それとも、ア級の後継が銀河鉄道になるとかいう展開なのでしょうかね。
 副監督の小林誠はあたまでっかちなアンドロメダ級「空母」と、他の戦闘機とは似ても似つかないコスモタイガー「1型」で個性アピールをしていますがどちらも、うーん、デザイン的な違和感が…
 テレサのメッセージからはぶられて雪の立ち位置にはまた謎を残しているスタイルですが、これ、前半では雪はヤマトにのらず地球に残り、途中でキーマンが命と引き換えにヤマトに送り届けたりしちゃわないか心配です。それに「永遠に」要素がある、ということはイスカンダルからサーシャがやってきて参加しかねないわけで、うーむ。2520までつなぐつもりなら、この十数年後にはブルーノアが就役しないといけないわけだけど。(7部のラストで時間がとんで雪が艦長をしているシーンとかになるんですかねぇ…)

 一番問題だと思ったのはエンディング曲。これは、「さらば」を見終えた後だからこそ、沢田研二の歌声が心にしみるものなのに、まだ物語が始まってすらいないこの段階で使うというのが理解できません。あ、いや、このあと、岩崎宏美島倉千代子などを一曲づつ消費していって最後が「永遠に」ネタからの布施明でしめるつもりなのかもしれませんが(それはそれでありだとは思うし、逆にすごくやりそうという気もする)。あと、せっかくだからBBY-02ムサシ、だすんでしょ?みたいな心持ち。

 とりあえず、全7部の一作目(しかも単にTV二話分)なので、今後に期待をするしかありません。ただ、大帝に「愛ポエム」を連呼させているけど、これラストはクルーザーから落ちるんじゃないだろうね、と一抹の不安を感じたり。しかし、二話分使ってもヤマトが旅たたないとは思わなかった。ポスタービジュアルどうすんのよ。まあ監督はさらばの発進シーンの海面を丁寧に再現すると宣言しているし、大和のデザインとして喫水線の位置があがったことで翼の上下の色が違うというビジュアルの変化もあるしやっぱり次を待つ感じ、でしょうねえ。